
フジッコが広島大学の歯学部と共同開発した、歯磨き後になめるだけで口臭を抑えてくれる「デンタフローラ」。
デンタフローラには、お口の悪玉菌をやっつけるといわれる乳酸菌「L8020」を配合。
今なら通常価格(2,780円)より1,200円安い1,580円(税込・送料無料)で試すことができます。
デンタフローラが選ばれる3つの理由!
お口の悪玉菌をやっつける乳酸菌を配合
口腔ケアサプリを選ぶときは「お口の雑菌をどれだけ減らせるか」が重要です。マウスウオッシュなどでは一時しのぎにしかなりません。デンタフローラは、お口の悪玉菌を長時間抑制してくれる乳酸菌が一粒にギュッと濃縮されています。
つわりがひどいママにも人気
つわりがひどいと歯ブラシを口に入れるのもしんどいですよね。ですがデンタフローラなら“なめて溶かすだけ”でお口のケアができるので、妊娠中や子育てママにも人気です。
安心安全の国内生産
口に入れるモノだからこそ「安全」にはこだわりたいですよね。デンタフローラは、厳しい品質管理でしられる(ISO9001)を取得した工場で生産されています。また、使われている原料もすべて国産を使用。原材料から製造まですべて国産にこだわってつくられたサプリメントです。
デンタフローラの商品情報
販売元 | フジッコ株式会社 |
---|---|
価格 | 通常2,780円→定期1,580円(税込・送料無料) |
1日当たりの価格 | 約51円 |
内容量 | 31粒(約1ヵ月分) |
アレルギー物質 | (27品目中)なし |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換、振り込み |
返品方法 | 商品到着後8日以内に連絡 |

原材料から製造まですべて国内でつくられているので、安心して使うことができるサプリメントです。
なめるだけで息爽やか!
デンタフローラの口コミ
ここからは、実際にフジッコのデンタフローラを試した方の口コミをまとめてみました。
デンタフローラの悪い口コミ
まずはじめに、デンタフローラの悪い口コミをまとめるとこんな感じです。
悪い口コミまとめ
- 1カ月試したが効果がない。
- 舐めて溶かすのが面倒くさい。
- 気休め程度にしかならない。
効果がありませんでした。
口臭の原因が口腔内ではなく、体内であることが分かったのでこちらの商品を購入しました。期待を込めて1ヵ月使いましたが、全然効果がわかりません。舐めていると口の中はスッキリしますが、私には合わないようです。【年齢:40代女性】
悪い口コミで一番多いのが「効果がない」という評価です。
期待を込めて試してみたのに、効果を感じられないと「騙された!」って、言いたくなりますよね。
ですが、効果を実感できないのは「歯磨き」と「舌みがき」がしっかりできていない可能性があります。
口臭の原因菌は「歯垢(しこう)」と「舌苔(ぜったい)」です。
とくに、ドブのような口臭がするようなら舌の上に舌苔がたまっている可能性があります。
舌苔は、食べカスや死んだ細菌、はがれた粘膜などが舌の表面に付着してできた“白いかたまり”。
この汚れを除去しないと、デンタフローラを舐めても思ったような効果が得られません。
舐めるのが面倒です。
忙しい朝などは、舐めて溶かすのが面倒くさくてつい噛みたくなります。もっと簡単にケアできたら良いのにと思います。【年齢:50代女性】
確かに忙しいときに舐めて溶かすのは面倒かもしれません。
ただ、舐めながらでもできることはあると思います。
それでも面倒ならデンタフローラは向いていないでしょう。
午後になると臭いが気になります。
デンタフローラを使うようになってからは口臭が軽減したように思いますが、午後になると口臭が強くなるような感じがします。【年齢:40代男性】
口臭と一言でいっても個人差があるので一概にはいえませんが、午後になると口臭が強くなる口コミがあることも事実です。
口臭の程度は体質によっても違ってきます。
さらに、タバコや飲酒、食生活なども口臭の原因になるので、デンタフローラだけを使って口臭を予防するのではなく、普段の生活習慣を見直す事も大切です。
デンタフローラのよい口コミ
次によい口コミをまとめてみました。
よい口コミまとめ
- 続けているとニオイが気にならなくなった。
- マスクが臭くなくなった。
- 続けやすい価格で助かる。
- 周りから口臭を指摘されなくなった。
天と地の差です!
ネットでこちらの商品を見つけ使い始めて2週間が過ぎましたが、あのドブのような口臭から解放されました。完全に臭いが消えたわけではありませんが、以前に比べたら天と地の差です!【年齢:50代男性】
ドブのような口臭が軽減しているのは、なた豆とL8020乳酸菌がはたらいている証拠です。
なた豆とL8020乳酸菌は、口内の善玉菌を増やすのに大きな役割を担っています。
繰り返しますが、ドブのような口臭は舌苔にたまった”白いコケのかたまり”。
このかたまりの中にはたくさんの口臭菌が住み着いていますが、この2つの成分が作用することでお口がさっぱりします。
マスクの中の臭いが気になりません。
今まで口臭ケアの商品は色々と試してみましたが、どれも私にはイマイチでした。ですが、このデンタフローラを使うようになってからはマスクを着けても口臭が気にならなくなりました。【年齢:20代女性】
新しい生活様式として、マスクが必需品の時代になりました。
「マスクの臭い=口臭」です。
今までは普段の生活でマスクを着けないことが多かったので、口臭に気づかない人も少なくありません。
もし、マスクを着けて臭いが気になるようならデンタフローラはおすすめです。
お財布にもやさしいので助かります。
今まで色々な種類の口臭ケアの商品を使ってきましたが、デンタフローラが効果と価格面では一番よかったと思います。半ばあきらめていた口臭が軽減したのでうれしいです!【年齢:30代男性】
効果があっても継続できない価格では意味がありません。
公式サイトなら初回1,580円(税込・送料無料)で始めることができます。

1日約51円です。
継続することが必要な商品なので、お財布にやさしいことは選ぶ大切なポイントのひとつです。
他人の視線が気にならなくなりました。
口臭が気になりいつも相手の顔色を伺いながら話しをしていました。それが凄くストレスだったのですが、デンタフローラを舐めるようになってからは自分でも口臭がしなくなったのが実感できています。【年齢:40代女性】
実は日本人の約9割が口臭を感じているデータがあります。
つまり、生きている限り口臭は避けて通ることはできませんが、しっかりケアすることで抑えることは可能です。
フジッコのデンタフローラは、フリスクのような「その場しのぎの臭い消し」ではありません。
公式サイトなら、いつでも休止・解約ができる定期コース1,580円(税込・送料無料)で始めることができるのでぜひ、試してみてください!
デンタフローラのよくある質問
ここでは、デンタフローラのよくある質問をまとめてみました。
- 噛んでも大丈夫ですか?
- お口全体に行き渡るように、できるだけ噛まずになめて溶かしてください。
- 甘さが気になりますが、歯磨き後になめても大丈夫ですか?
- 甘さは甘味料によるものです。虫歯の原因にならないキシリトールを使用しているので、安心してなめて頂くことができます。
- 洗浄液と併用しても問題ありませんか?
- 併用して頂いても問題ありません。
- 子どもがなめても大丈夫ですか?
- 食品ですので問題はありません。ただし、小さいお子さんの場合は喉に詰まらせてしまう可能性があるので、なめ終わるまで絶対に目を離さないでください。
デンタフローラの効果を徹底検証!
フジッコのデンタフローラは、とにかくお口の悩みを解消してくれる商品とのことですが、一体どのような効果があるのでしょうか?
結論からいうと、口臭の原因である悪玉菌をやっつけて、口臭と虫歯になりにくい環境に整えてくれる効果が期待できます。
なめるだけで口臭と虫歯を予防
フジッコのデンタフローラの最大の特徴である「L8020乳酸菌」。
L8020乳酸菌とは、虫歯になったことのない、健康な子どもの口の中から発見されたヒト由来の乳酸菌のことです。
引用:L8020乳酸菌とは
↓詳しくはこちらの動画をご覧ください。
L8020乳酸菌は、虫歯菌や歯周病菌などの雑菌を抑制する効果が認められている乳酸菌の一種。
ヒトの口の中に住んでいる5種類の歯周病菌や虫歯菌を効果的に抑制して、効果的に口腔内環境を整えてくれます。

口臭の80~90%は歯周病菌と言われています。
虫歯ができるメカニズム
「虫歯菌が糖分などを分解→分解された物質が歯に付着し歯垢(しせき)をつくる→歯垢が温床となり虫歯菌が「酸」を発生→酸が歯の表面を溶かし虫歯になる」
L8020乳酸菌は、虫歯の原因となる「虫歯菌・歯周病菌そのものを抑制してくれる」んですね。
L8020乳酸菌の効果をまとめると
- 口の中のネバネバの軽減。
- 歯垢ができにくい。
- 虫歯になりにくくなる。
- 歯周病菌を減らしてくれる。
など、口臭予防や虫歯予防にもおすすめできる乳酸菌です。
息スッキリ感が長続きする
デンタフローラには、お口の悩みをスッキリさせてくれる「なた豆」が配合されています。
なた豆は、別名「膿とり豆」とも言われ「カナバニン」と「コンカナバリンA」という成分が含まれています。

この2つの成分は、口臭予防と歯周病予防に効果があるといわれています。
カナバニンは、歯周病によって起こる炎症や膿の発生を抑えてくれたり、コンカナバリンAには、免疫力を高める作用があるそうです。
免疫力が上がることによって、口腔内の細菌バランスを整えその結果、善玉菌のバランスも良くなります。
つまり、なた豆には体内の膿を排出し抗菌作用で歯周病菌の強烈な口臭を防ぎ、さらに口の中のネバネバも解消してくれる効果が期待できるのです。
子どもの口臭・虫歯予防にも効果的
甘味料としてよく見かける「キシリトール」。
キシリトールは虫歯予防に効果があるといわれていますが、一体どのようなはたらきがあるのでしょうか?
期待できるはたらきとして
- 虫歯菌を減らして虫歯になる「酸」をつくらせない。
- 唾液をたくさん出して、虫歯になりにくい口腔内環境をつくる。
この2つが挙げられます。
私たちが毎日食べている食べ物は、ミュータンス菌(むしば菌)という菌が分解して「酸」をつくり出します。

この「酸」が歯を溶かして虫歯になるんです。
しかしキシリトールは、酸を発生させないので虫歯ができにくいといわれています。
また、酸をつくりだすミュータンス菌のはたらきを弱める効果も。
長期間キシリトールを摂取することで、ミュータンス菌の繁殖力が弱くなり虫歯になりにくい口腔内にしてくれるとのことです。
さらに、キシリトールは天然甘味料なので、副作用もなく体にも安全。
まとめると、デンタフローラはお口の中で成分を溶かすことにより、口臭の原因となる悪玉菌を減らして口内環境を整えてくれるんですね。
さらに、なめて溶かすだけなので、お子さんから忙しい大人まで「簡単に口臭予防」をすることができます。
デンタフローラの最安値は「公式サイト」
デンタフローラをどこで購入すれば一番お安く買えるのか?徹底調査しました。調査したサイトは「楽天・アマゾン・公式サイト」。
その結果、最安値でデンタフローラを購入できるサイトは「公式サイト」です。
楽天 | 2,780円+送料200円 |
---|---|
アマゾン | 2,780円+送料200円 |
公式サイト | 1,580円(送料無料)2回目以降2,280円 |
デンタフローラは、楽天やアマゾンでも購入できますが定価販売です。
さらに送料も取られてしまうので、デンタフローラを購入するなら公式サイトからの購入がおすすめです。
定期購入でよくある「○回以上の継続購入」などの“回数の縛り”もなく、いつでも休止・解約ができるので負担もありません。
口臭が発生する原因とメカニズム
結論から先にいうと、口臭は「細菌が発生させるガス」が原因です。
細菌が発生させるガスには「揮発性硫黄化合物(VSC)」という成分が含まれています。

これが口臭の原因なんです。
この原因は「口の中の雑菌」がつくっています。
口臭の原因は細菌が発生させる揮発性硫黄化合物であり、その 60% が「舌」にある、「舌苔(ぜったい)」より生産されています。その舌苔は主に舌の後方部に多く付着しています。
引用元:赤坂見附歯科 口臭の原因とは
口の中には約500~700種類もの常在菌がいて、歯磨きをした後でも1000億個、歯磨きをしないとなんと!1兆個の細菌が存在するそうです。
そこで、口の中の救世主が「唾液」。
唾液は自浄作用(自然に生じる浄化力)によって細菌が洗い流され、細菌のはたきを抑えてくれるのです。
しかし、唾液の分泌量が低下し口の中が乾燥すると、細菌が空気中に拡散し臭いを発散させます。

寝起きに口が臭いのはこれが原因です。
口臭の主な原因は2種類
口臭は細かく分けると、以下の4種類に分類することができます。
生理的口臭 | 口の中の細菌が増殖して発生する口臭。 |
---|---|
外因的口臭 | ニオイのある食品、酒、タバコなどによる口臭。 |
心因的口臭 | 本人だけが口臭があると思い込む口臭。 |
病的口臭 | 口の中の病気が原因で発生する口臭。 |
この中でも「外因的口臭」は、ニンニクやネギ、タバコなど「そのものがニオイを発生させる」ために起こる口臭で、時間が経てばニオイも弱まります。
また「心因的口臭」は、自分だけが「口くさくない?」って、思い込む口臭のことで、口臭検査でもニオイが認められない別名「自臭症」とも言われています。
つまり、多くの口臭の原因は「生理的口臭」と「病的口臭」になるんです。
で、こられ口臭をつくり出している原因が「雑菌が発生させるガス」。
雑菌が活動する際に「副産物」として「ガス」を発生させるのですが、このガスは
メチルメルカプタン | 野菜の腐ったニオイ |
---|---|
硫化水素 | 卵が腐ったニオイ |
ジメチルサルファイド | 生ごみのようなニオイ |
この3種類から構成され、これらが混ざり合うことで「口臭」が発生するのです。
つまり、口臭がキツイ人とそうでない人の違いは「口の中の雑菌の数」といっても過言ではありません。
口臭を治すなら舌苔(ぜったい)対策を!
上記でもお伝えしたように、口臭の原因の6割は舌に付着している「舌苔(ぜったい)」。
舌苔とは、舌に付着した汚れが溜まり“コケ”のように白くなってしまう状態のことです。
舌の表面はデコボコしているので、そこに食べカスが溜まり細菌がたくさん繁殖した結果、舌苔をつくります。

舌苔は舌の奥にできやすいです。
舌ブラシなど舌専用の歯ブラシもありますが、奥まで入れると間違いなく「オェ-」ってなります。
そんなときにおすすめなのが、舌の表面を殺菌スプレーする『薬用オーラクリスター・ゼロ』。
薬用オーラクリスター・ゼロは、3大口臭といわれる「硫化水素・メチルカプタン・ジルチルサルファイド」を強力殺菌。

殺菌テストでは99.9%除去した科学的根拠もあります。
薬用オーラクリスター・ゼロは
- 持ち運びができていつでも使える。
- 即効性がある。
- 医薬部外品で低刺激。
など、持ち運び簡単なスプレータイプで、たったの3秒で口臭の3大原因をやっつけてくれます。
たった3秒で息スッキリ!
デンタフローラがおすすめな人
- 歯磨きをしていても臭いが気になる。
- 朝は口の中がネバネバ。
- つわりがひどくて歯磨きができない。
- 口臭がしないかといつも気になる。
- 歳と共に口臭が強くなってきた。
このような悩みがある人におすすめです。
フジッコのデンタフローラは、飲む口臭サプリメントと違い口臭の80%以上の原因とされる口腔内のバクテリアの繁殖を抑えてくれます。

飲むタイプの口臭ケアでは、10%程度しか効果が期待できません。
毎日、寝る前になめることでお口のバクテリアのバランスを整え、口臭だけでなくお子さんの虫歯予防にも最適。
毎日の歯磨きと一緒にデンタフローラを使うことで、簡単にお口のケアができるので忙しい方でも無理なく続けることができますよ♪